

金山まつりとは outline
みんなが
主役になれる!
名古屋の玄関口とも呼ばれる金山駅には、毎日約47万人の乗降客が訪れます。そして、その駅周辺には、歴史、文化、芸術、グルメ、音楽など、たくさんの魅力が詰まっています。
来場者みんなが主役になれる!そんなおまつりを、地域のみんなでつくりあげています。金山の様々なエリアで、魅力的なコンテンツをお楽しみください!

金山まつり2024
2024年8月3日(土)4日(日)
2024年は金山駅周辺を舞台としたおまつりとして、さらに新たなコンテンツが加わり賑わいをみせました!
都市センターでは、子どもたちが職業体験に挑戦する「キッズチャレンジ金山」を金山駅前まちそだて会が運営し、たくさんの子どもたちで賑わいました。
金山神社では、本格的な刀鍛冶の実演が行われ、多くの来場者がその迫力と技術に見入っていました。普段なかなか見ることのできない伝統の技に、子どもも大人も釘付け。
金山の歴史や文化を感じる貴重な機会となりました。 さらに、市民会館では人気キャラクターショーを開催。子どもたちの笑顔がはじけ、家族みんなで楽しめる空間に。声援や拍手があふれ、会場は大盛り上がりでし
た!
金山で南北一体のまつりとして開催して今年で2回目。今後も、おまつりが地域の魅力がさらに深まる場となれば幸いです。
金山まつり2023
2023年8月5日(土)6日(日)
2023年からは金山商店街振興組合との共催により、新たに南エリアも会場に加わり、金山全体でまちを盛り上げる金山まつりとして開催しました。
見どころの1つは、金山神社のおみこし巡行。力強く担がれるおみこしが金山のまちを練り歩き、まつり気分を一気に高めました。また、おみこし巡行と一緒に地域の子どもたちによるしの笛お囃子隊が、可愛らしくも本格的な演奏
で沿道を彩り、地域に根ざした温かみのある雰囲気を演出しました。アスナル金山では地元の女性会の協力のもと、盆踊りが開催され、世代を超えて多くの人が一緒に輪になり、笑顔で踊る姿がまつりの夜を彩りました。